メニュー
テーマで探す
津山を味わう
津山をめぐる
津山をつくる
津山を楽しむ
子ども向け・親子向けプログラム
キーワードで探す
カレンダーで探す
全てのプログラム
リンク
読込中です
メニュー
テーマで探す
津山を味わう
津山をめぐる
津山をつくる
津山を楽しむ
子ども向け・親子向けプログラム
キーワードで探す
カレンダーで探す
すべてのプログラム
リンク
Tweet
1
学生・生徒たちとコーヒースタンド福寿湯の想いが出会って生まれた津山珈琲チョコレート
「~いつかの君と~津山珈琲」生チョコ&板チョコ特別販売
11/2(日)
2
とろける甘み、ざる豆富の本気
親子で挑戦!美作もち大豆の豆富づくり
10/19(日)
11/16(日)
11/30(日)
4
津山名物そずり肉を自分で作ってみよう!肉マイスターが教えるそずり肉体験
自分でそずって食べるそずり丼
11/8(土)
5
こども餃子教室と工場の見学で、まるごと”食”の体験
食品工場で餃子づくりを伝授!
11/24(月)
10
岡山の“おかじぃじ”と味わう、あたたかな田舎暮らし。
薪割りから始まる 瓜生原かまどごはん体験
9/27(土)
10/12(日)
10/26(日)
11/9(日)
14
れんげ米と大鍋豚汁!
山田みつばち農園で、新米ごはんと豚汁を味わおう!
10/18(土)
10/19(日)
19
奇跡の蝶アサギマダラが飛来するかも、秋の日上でのんびり歴史歩き
津山の歴史家と歩く、美作最古の日上天王山古墳で里山発見ウォーキング
10/11(土)
21
旧扇形機関車庫を巡り、鉄道の歴史を体感しよう
津山まなびの鉄道館 ぷちガイドツアー
多数開催 ※実施詳細はクリック
23
貸出カウンターの向こう側にある、知られざる物語
本好き必見!津山市立図書館の舞台裏ツアー
10/26(日)
11/29(土)
25
時代衣装に身を包み、むかし町を歩いてみませんか?
令和作州城東むかし町 仮装パレードに参加しよう!!
11/2(日)
28
手漉き和紙職人が使う道具で、唯一無二の和紙をつくってみませんか
職人の指導で自分で手漉き!伝統の横野和紙
多数開催 ※実施詳細はクリック
30
せわしない日々に、自宅で手のひら森林浴
小さな森、苔テラリウムを作って愛でよう
11/1(土)
11/2(日)
11/2(日)
31
工芸作家から学ぶ、竹細工民芸品のあたたかさ。
津山生まれの縁起もの。郷土玩具「作州牛」をつくろう。
10/4(土)
10/11(土)
32
おしりにフィット!使うことで成長する座り心地
デニッシュスタイルのスツールを木工職人と一緒に編む
10/11(土)
10/11(土)
11/8(土)
11/8(土)
33
400年以上続くオランダ発祥の絵付け技法を体験!
伝統のハンドペイント「ヒンダローペン」でコースター作り
11/24(月)
11/24(月)
11/30(日)
11/30(日)
34
小さな花屋で、ガラス花器を使ってアレンジメントを作ろう
花をもっと好きになる!親子でお花屋さん体験
9/28(日)
10/19(日)
11/16(日)
36
「こんなの作りたい!」が形になる。美作ヒノキで未来の木工体験
木工用3Dプリンターで私だけのオリジナルチェアづくり
11/1(土)
11/1(土)
11/2(日)
11/2(日)
11/8(土)
11/8(土)
11/9(日)
11/9(日)
39
竹からはじまる、心が動く物語。観て、つくって、秋をあそぼう
竹の円形舞台で観る昔話劇『イノシシと月』&秋の里山で竹あそび
9/22(月)
40
町衆と一つになる、忘れられない祭りの一日
町衆になって文化財だんじり「鶴龍臺」を曳こう
10/26(日)
42
大切な人へ心を込めて愛や感謝を伝えよう
津山の中心で愛を叫ぶ!!~津山城から想いを届ける~
11/23(日)