全日本剣道連盟 居合道 師範による居合道体験 津山まち博 公式|岡山県津山市の体験イベント

津山まち博 公式|岡山県津山市の体験イベント

Original
Original

37

宮本武蔵のふるさと作州で

全日本剣道連盟 居合道 師範による居合道体験

Display
Display
Display
Display

宮本武蔵のふるさとである作州の地で、居合道師範による居合体験の体験をしてみませんか?

居合刀による居合道体験と、師範による真剣試し切りの実演見学がセットになったプログラムです。

参加者は道着を着て半日入門していただき、居合刀を使って素振りの稽古を行います。


プログラム例

0930 受付

1000 開会挨拶・体験の概要説明

1010 道着への着替え

1030 居合道に関する説明

1040 居合体験(基本動作・礼法・所作・形の稽古など) 

1115 師範試し切り見学

1125 記念写真撮影

1130 私服への着替え

1150 アンケート記入

1155 閉会挨拶

1200 閉会

注意事項

Display

当プログラムは岡山県津山総合体育館 剣道場への現地集合・現地解散となります。

真剣試し切りは師範による実演で、参加者の方が体験できるプログラムではありません。

居合道体験は、道着の着用と居合刀による素振りなどの練習メニュー参加となります。

このプログラムは中学生以上からご参加いただけます。

道着のサイズを把握するため、性別・身長・年齢を必ずお答えください。

下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい

案内人

Display
Display

岡本 義和 さん

全日本剣道連盟 居合道 教士7段 

津山剣道連盟 居合道部 部長


居合道体験の講師を、同じく教士7段の則本秀二さんと一緒に務めます。

居合道の奥深さを感じていただけるような貴重な体験になると思いますので、ぜひご応募ください。

Display

大林 秀行 さん

作州武道ツーリズム推進協議会 会長

津山剣道連盟 顧問


この作州地域に根付いている武道の伝統を感じていただけるような、楽しい体験になるようにサポートします。

ぜひ「武道」を通じて、新しい津山・新しい作州地域の魅力を感じてください。

集合場所

Display
大きな地図で見る

〒708-0004

岡山県津山市山北669

津山総合体育館 剣道場に現地集合となります。


駐車場:無料有

9/27(土)・28(日)は総合体育館で大会があり、駐車場が不足するため

津山市役所東庁舎(〒708-0004 岡山県津山市山北663)の駐車場をご利用ください。

台数把握のため、お車でお越しの方はお知らせください。

申し込み・問い合わせ先

Display

作州武道ツーリズム推進協議会

(事務局(株)アイシーエム)

TEL.0868-23-3215

実施スケジュール

Display

第1回

実施日時
2025/09/27(土) 10:00 〜 12:00
予約開始
2025/08/22 08:30
予約終了
2025/09/22 17:00
料金
5,000円
定員
0 / 10 人
最少催行
2人
備考

体験参加者1人当たり5,000円となります。

(通常8,000円のところ、津山まちじゅう体験博の特別価格5,000円で体験が可能です)

お飲み物、タオル、着替え(半袖シャツ・短パン)を持参ください。

半袖シャツと短パンに着替えてもらったうえで道着を着装することになります。

体験に参加されない同伴者の見学は可能です。

※宿泊や食事の手配が必要な方はご相談ください

第2回

実施日時
2025/09/28(日) 10:00 〜 12:00
予約開始
2025/08/22 08:30
予約終了
2025/09/22 17:00
料金
5,000円
定員
0 / 10 人
最少催行
2人
備考

体験参加者1人当たり5,000円となります。

(通常8,000円のところ、津山まちじゅう体験博の特別価格5,000円で体験が可能です)

お飲み物、タオル、着替え(半袖シャツ・短パン)を持参ください。

半袖シャツと短パンに着替えてもらったうえで道着を着装することになります。

体験に参加されない同伴者の見学は可能です。

※宿泊や食事の手配が必要な方はご相談ください

第3回

実施日時
2025/11/15(土) 10:00 〜 12:00
予約開始
2025/08/22 08:30
予約終了
2025/11/11 17:00
料金
5,000円
定員
0 / 10 人
最少催行
2人
備考

体験参加者1人当たり5,000円となります。

(通常8,000円のところ、津山まちじゅう体験博の特別価格5,000円で体験が可能です)

お飲み物、タオル、着替え(半袖シャツ・短パン)を持参ください。

半袖シャツと短パンに着替えてもらったうえで道着を着装することになります。

体験に参加されない同伴者の見学は可能です。

※宿泊や食事の手配が必要な方はご相談ください

おすすめプログラム